ウチの入り口も緑が濃くなってきましたよっ!
今日も肌寒い1日でしたねぇ。天候も晴れたと思えば、雨が降ったり・・・

ウチの門を入ってすぐのエリア。
ガーゴイルの下では2年前に植え込んだローズマリーのモーツアルトブルーがゆっくりながらも成長してますよ。ココは南になるんですけど、門塀のせいで日があまり当らないんですよねぇ。
太陽好きなローズマリーにはちょこっと気の毒な環境だったかなぁ。

そして、ローズマリーをかき分けるように置いちゃった鉢に植え込んだシレネ・ユニフロラシェルピンクも咲き始めましたっ!このプックリした苞が大好きなんですよなぁ。シレネは斑入りや八重など色んなタイプが出てますけど、俺的にはこのシンプルなヤツが1番ですっ!
以前は地植えで育てた事もあるんですけど、ウチでは鉢植えの方がよく育ってくれます。みなさん所はどうですか?

そして反対側の入り口付近では・・・
あっという間にユリが大きくなってきました。カシワバアジサイの新芽も展開し始めたりと緑が濃くなってきましたねぇ。

上の写真を反対側から見てみるとこんな感じになってますよ。
写真じゃわかりにくいですけど、2年目を迎えるアーティチョーク・ヴァイオレットグローブがビックリする位大きな葉っぱを出してきました。ココもそんなに日当たりが良くない上に、ハナミズキの葉っぱが茂り出すと結構日陰になるもんで、花が見れるかは???ですけど、シルバーを帯びた葉っぱだけでも存在感大!ですねぇ。

そしてハナミズキの株元では、去年から急に成長し出したアジュガに花が咲き始めてますっ!何年も大きくなる気配なんて一切なかったのになぁ・・・植物ってわかりません!
今日も訪問!有難うございます!
もしよければ、ポチっと応援お願いします。

人気ブログランキングへ